2012年7月29日日曜日

ロンドンオリンピック開幕式

週末にかけて四年一度のオリンピックが開幕した。真夏ののんびりした時期ということもあって、関心をもって見たり読んだりしている。そして、なによりもまず開催国の粋が集まった開幕式を堪能した。

今年の開幕式は、どうしても四年前の北京のそれと比較されてしまう。しかもどうやらアメリカでは、開催中継の放送権を買いしめたテレビ局は、今年も商業の考慮から生中継ではなくて三時間遅れの録画放送に決めたことで顰蹙を買い、その上開幕の時間では、なんと北京のそれを再放送したようだから、驚いたものだ。そのため、自分でも思わず比較を試みた。北京の開幕式は、絵巻という着想をスタジアムに展開したことで、止まることなく流れてゆく歴史を表現して、見る人をあっと言わせた。それに合わせ言えば、ロンドンのそれは、さしずめ一枚の油絵だ。無限の奥行きを持たせ、さまざまな角度から見る人の視線を誘導して、限りある空間で無限のものを演出した。そのため、今時のデジタル技術をふんだんに駆使したCGはずいぶんと目を楽しませた。北京のとき、開幕に先立つ花火の放送に事前に用意した画像が組み入れられたことだけで、あれだけ議論を巻き起こしたなのに、今度はまるで映画監督の本領発揮と思わせるばかりに、視野は最初からスタジアムに限るものではなかった。ときどき企画者の発想を探りながら、スタジアムにいた人々がはたして何を見ていたのだろうかと心配したくなるぐらいだった。120728

そしてカナダならではのエピソードを一つお届けしよう。テレビの前に座って、ようやく日本選手が入場するかと思ったら、なんとテレビ解説者は直前のジャマイカチームについてやたらに興奮したようで、解説もテレビ画面も、日本チームのことを国旗、国名ともどもまるごと飛ばしてしまった。とてもわざとやったとは思わないが、なにも起こらなかったかのように、フォロー一つしなかった。なぜか中島みゆきの歌詞が脳裏を過ぎった。「世界の場所を教える地図は、誰でも自分が真ん中だと言い張る」(「EAST ASIA」)。まさにその通りだ。そして、「地球はくすくす笑いながら回ってゆく」。

0 件のコメント: