今年も東京にやってきた。今度は、新設の日本文化を学ぶプログラムで、滞在期間は二週間、引率担当一人、アシスタント一人、参加者20人というグループである。学生たちを連れて毎日のように東京を歩きまわる。参加者は日本語学習歴不問で、ほとんどは日本との接点はなく、そして三分の一以上は家族以外の人と旅行するのがはじめてという、あくまでも新鮮な視線を持っている若者の集まりである。その分緊張感があって、素直に動いてくれて、とても気持ちの良いスタートとなっている。
はじめて日本を見る、そういう若者の目に映るものは、フレッシュで頼もしい。男組は、朝早起きして、地図も持たずに長い散歩を敢行し、開店の早いスーパーの棚に迷い込み、静かに続く行列の様子をカメラに収めても、会話を仕掛けて聞き出す能力がないままそれの不可解な理由に首を傾げる。コンビニに並ぶ飲み物やおにぎりなどの種類の多いことに驚き、二週間でどれぐらい試せるか指を折って計算する。学生食堂の値段に舌打ちし、渋谷の交差点を眺めて噂の日本に身を置いたことを噛みしめる。学習レポートとして、見たこと、思ったことを一日二回ツイッターで発信することを義務付けした。担当としては、(担当者のアカウントから)それをリツイートしたりして成績判定の方法と決めた。レポート発信のハッシュタグは「#jilc2019」、これも貴重な記録になるのだろう。
なぜか日本に来る度に、小さな地震に出会う。今度も土曜の午後、しっかりと震度5弱に見舞われた。グループSNSで学生はさっそく確認をし、返事を書いて送ったら、それの第一声に、「awesome(この場合、すごい、といったところか)」、と戻ってきた。別の学生と顔を合わせると、生涯最初の経験だと、興奮気味に語ってくれた。日本ならすべて得難い経験、その極端な一瞬だった。
2019年5月25日土曜日
東京2019
Labels: つれづれの日々
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿