2020年4月25日土曜日

MET図録

今週、日本の古典研究に携わる人々の中でさかんに交わされた話題の一つには、ニューヨークのメトロポリタン美術館が去年主催の源氏物語特別展の図録を無料公開したというのがあった。特別展のタイトルは、「The Tale of Genji: A Japanese Classic Illuminated」(源氏物語:飾られた日本の古典)、展示物の内容は、判読できる程度のデジタル画像ですでに公開されている。それに加えて、展覧会の図録は、かなり鮮明な画像を含むPDFファイルでクリック一つで入手できるようになった。366ページにも及び、印刷媒体の販売価額は70ドルだという、じつに豪華ものだ。

同美術館公式サイトの「出版物」の項目に収録されたこの貴重な一冊をダウンロードしながら、自然とこれまでも日本関連の特別展の様子、図録の公開などを見てまわった。半世紀もまえまでに遡り、簡単に見ていても、図録は今度の公開を含めて七つと数えられる。その概要は、「マリー&ジャクソンボークコレクション」(1975)、「漆器」(1980)、「不老不死」(1993)、「夢の浮き橋」(2000)、「十六世紀の美」(2003)、「物語絵」(2011)、「源氏物語」(2019)である。ここまで頻繁に日本を取り上げ、しかも丁寧にまとめた図録を惜しみなく、分かりやすい形で公開していることには、やはり頭が下がる思いでいっぱいだ。

特別展の図録は、鑑賞にしても研究にしても貴重な価値があり、しかも普通の書籍とは違う流通経路をもつことから、簡単に入手できない部類の資料に入る。日本の美術館などを訪ねると、過去の特別展の図録を買い求めることは、いつも大きな楽しみの一つだ。日本の場合、あるいは図録のデジタル無料公開はとても考えられないかもしれないが、せめて有料販売でも実現できればと、ひそかに願っている。

0 件のコメント: