2011年11月28日月曜日

カメラを構える、続々

先週は、まさにもみじが最高の数日だった。葉っぱの形は深く記憶しているが、その色がこうも一日々々と変わり続け、深まっていくとはいままで気付かなかった。この季節に似合うのは、やはりカメラ。ただなぜか綺麗に撮り尽くされた感じで、自分のレンズから一味違うものを出そうと思っても、なかなか叶わない。

写真のテーマを風景と人物という二つに分けてみるならば、後者の人物の撮り方にはいっこうに要領を得ていない。撮影対象と会話をつづけ、しかもそれが撮るための会話であって、内容よりは顔や表情にひらめきを発見するのだという心構えは、繰り返し教わるが、実際にカメラを構えると、どうしても相手に本気に話しかけてしまい、答えてしまう。そのようにしていつの間にか風景になった人物、あるいは風景を撮る要領で撮る人物をカメラに収めるほかはDSC_5297なかった。しかしながら、ここは日本。レンズを通してみるものには、ここならでは発見がある。たとえばもみじシーズンの夜。日差しの中の輝く木々こそ鑑賞の対象かと思ったら、昼以上に観光地に長い列が出来て、人工の光で照らし出す庭園の外で人々は静かに順番を待ち、料金を払って狭い空間に吸い込まれていく。さらに観察すれば、そのような人々には、夫婦のような恰好は少なく、家族連れはさらに稀で、代わりに同僚、旧友、同級生、さらに遠路からのツアーといった集まりが圧倒的に多いようだ。

ところで一人で散歩するには、カメラは最高の道連れだ。思い立って約六年ぶりにカメラを買い替えた。ただこの六年という間隔は長すぎたせいか、手に入れた新しい道具とはいまだぎこちない「会話」を続けていて、その素性を掴めきれない。

0 件のコメント: