2020年2月29日土曜日

中国ビデオサイトデビュー

中国では、いまでもコロナ対策としてかなりの人々は自宅待機を余儀なくさせられている。その中で、友人は自作の音楽ビデオを送ってきて、いまの生活の一端を披露してくれた。それに触発されて、こちらもすでにYouTubeで公開したビデオを中国のビデオサイトにあげてみようと、週末にかけてあれこれと試した。結論として、予想以上の苦闘だった。メモをしておく。

「騰迅視頻」。例のWeChat(微信)と連動しているので、まずはこれを試した。新規登録はQQ、WeChatの口座からという二つの選択しかなく、WeChatからすると、ビデオアップロードはできず、QQへと誘導される。そのQQは、海外からの新規登録を受け付けていない。ということで早々に諦めた。

「優酷」。こちらは中国のビデオサイトの老舗だ。しかしながら、おそらく繰り返しの合併などを経て「土豆」などの大手が傘下に収まったなどの事情からきたのだろうけど、互いにリンクされたユニットはあまりにも雑で理解しがたく、根気よく試さざるを得ない。最後の段階になっても、どうやら「大魚」にならないと、作者の写真や紹介などを入れるようなオプションが与えられず、個別に書き入れたビデオの紹介は閲覧の画面に現われてこないなど、かなり不完全な公開となった。その「大魚」となるためには、中国国内の銀行情報まで必要となり、海外からはそもそも無理だった。

「Bilibili」。とても妙な名前だが、とにかくいまはかなりの大手に成長したものだ。一通り最小限のことをこなすまでにはさほど苦労しなかったのだが、同じく「実名審査」というハードルがあって、パスポートなどの個人情報が必要とされ、しかも本人の顔写真とともに撮影されたものでなければならない。国内の銀行情報がなければ、大半のサービスが受けられない。そしてこちらの大きな特徴は、アップロードしたものが審査を受けなければならず、しかもタイトル集成といった編集作業も、あらためて審査の対象とされる。それも数時間が必要となって、自動審査ではない。ただ、週末にかけての作業なのに、迅速な結果が戻ってきたことには、小さな驚きだった。

とにかくかなり勝手が違う経験だった。このようなところからも分かるように、インターネットの世界もそのうちかなり方針の違う展開が生まれてくるものだなと、そのような徴候はすでにこんなところで見られたのだ。それはともかくとして、日本の古典は、中国でもしっかりと熱心な学習者、愛読者に届くことを秘かに祈っている。

黄表紙『敵討義女英』(YOUKU)(bilibili

0 件のコメント: