2016年5月28日土曜日

フェスブック・デビュー

いまさらながら、フェースブックはほとんど使っていない。自分のIDこそ、十年近く前からすでに取得しているのだが、あくまでも学生たちに唆られるまま、かれらの活動を見守るための受け身的な行動だった。そのような経緯から、かなりの数に上る友達招待にもほとんど応じないでいる。そこで「生活百景」サイトをきっかけに、近世文学を中心にした研究者たちの集まりに参加させてもらい、すこしずつ発言を試してみようという気持ちが生まれた。先週公開した黄表紙の動画はちょうどほどよいテーマであり、これを知らせるために、はじめて進んで書き込みをした。いわば遅ればせながらの実質的な「デビュー」だった。

結論から言えば、予想を大きく上回る手応えを得た。実際に発信してみて、いわゆる実名という仕組みのありかたをあらためて知らされた。集まりの登録者が「Like!」をクリックしてくれると、その人の名前が周知され、そしてその人の友達にこの動画の存在が伝わる結果になる。実際にクリックしてくれたのは、多くはこれまで交流のない方々ばかりだった。一方では、とても活躍されていて、このような小さなプロジェクトをわざわざ報告するわけにはいかない方々の名前も入っていた。そのような名前を拝見して、やはりなによりも嬉しい。一方では、伝わってきたもろもろの出来事にこちらから「Like!」をクリックしようと思っても、そのようなオプションが用意されていたり、いなかったりして、戸惑いも少なくなく、いまだ周りの若い人に説明してもらいながらの手探り状態だ。

ちなみに、黄表紙動画の知らせに対する反応数字をここに記しておこう。アナウンスしてまる一日経った時点では、「Like!」は24人、シャアは7人だった。そこから、動画のほうでは、一番目は54回見られ、四番目は7回見られた。万単位のヒットが当たり前というYouTubeでは、話にもならない数字だろうけど、40分以上の動画を一気に見ていた人がたしかにいたことは、一方ではとても嬉しい。しかも、そのような研究者に紹介されて、若い学生や熱心な学習者たちの視野に入るのではないかと想像し、そう願っている。

0 件のコメント: